こんにちはりんこです。
本日は、節約と時短の最適化を目指す私りんこがキャッシュレスのメリットデメリットについてお話しします。
皆さんは支払いは現金派?それともキャッシュレス派?
私は圧倒的にキャッシュレス派です。
節約には家計管理が必須ですよね。
でも、家計簿つけるのって面倒くさいな…続かなさそう…とお考えの方もいるのではないでしょうか。
支払いをキャッシュレスにすることによって、簡単に家計管理ができるため、時短も叶います。
今回は、キャッシュレス派がキャッシュレスのメリット・デメリットについて考えていきます。
キャッシュレスのメリット
まずキャッシュレスのメリットについてお話しします。
今回でいうキャッシュレスは基本的にクレジットカードやそれを連携させたスマホ決済を想定しています。
キャッシュレスのメリット①:多くの現金を持たなくて良い
キャッシュレスのメリットの一つ目はその名の通り現金がなくても支払いができるという点です。
気をつけないと特に小銭で財布が重くなってしまいますよね。
私の場合、現金支払いをするのは病院くらいです。
あまりにも現金を使っていなかったため、新札が発行されてから数ヶ月経った2024年11月に初めて新札を手に取りました。笑
キャッシュレスのメリット②:ポイントが貯まる
キャッシュレスのメリットの二つ目はポイントが貯まるという点です。
現金と違って支払いをするだけでポイントが貯まるのは良いですよね。
ポイント制度がないお店でも貯められてお得です。
キャッシュレスのメリット③:家計管理が楽
キャッシュレスのメリットの三つ目は家計管理が楽にできるという点です。
わが家ではマネーフォワードを使用して家計を管理しています。
マネーフォワードおすすめです!
マネーフォワードはスマホが簡単に使える家計簿アプリです。(PCでもWeb版が使えます。)
クレジットカードなどを連携しておけば、自動で管理できてとても便利です。
現金で支払った場合でも金額を直接入力したり、レシートを読み込んだりできますが、手間や入力忘れがあるのでやっぱりキャッシュレス決済を連携しておくのが良いですね。
よくあるキャッシュレスのデメリットに対する考え
ここまでキャッシュレスをおすすめしてきましたが、デメリットについてもお話しします。
正直なところ、私にとってキャッシュレスはデメリットがないです。
そのため一般的にいわれているデメリットを挙げ、それに対する自身の考えを述べています。
キャッシュレスのデメリット①:いくらお金を使ったか分かりづらい
キャッシュレスのデメリットの一つ目は、いくらお金を使ったか分かりづらいという点です。
こちらはメリットでお話ししたように家計簿アプリで簡単に管理ができます。
カードが一枚ならカードアプリでも良いですね。
また、たまに家計簿に”カード支払い”の項目が書いてあることがありますが、これには疑問を感じます。
というのもこれは”カードを使って支払いをした”だけであって、本当は”カードを使って何を買ったか”が重要だからです。
おそらく、クレジットカードの引き落とし日が来月になるため、その引き落とし金額が来月の家計簿に反映されているということだと思います。
しかし、家計簿は引き落とし日ではなく、カードを使用した日にするべきだと思うのです。
家計簿アプリでは使用日で表示されるので、これも問題ないですね。
キャッシュレスのデメリット②:お金を使い過ぎてしまう
キャッシュレスのデメリットの二つ目はお金を使い過ぎてしまうことです。
これはよく言われますが、正直私には分からないです。笑
お金を使い過ぎないためには、現金支払いにするのではなく、項目別に予算を組むことだと思います。
家計簿アプリでは予算決めもできるので、項目毎に今月残りいくら使えるかも簡単に分かります。
キャッシュレスのデメリット③:分割・リボ払いの誘惑
キャッシュレスのデメリットの三つ目は分割やリボ払いなどの誘惑です。
これに関しては、「分割やリボ払いはなんて存在しない」そう思って生活しましょう。
一括で買えないものは、本当に「今」必要なモノでしょうか。
冷静になって考えてみましょう。
それでも怖い、使ってしまいそうという方はデビットカードにするのが有効です。
デビットカードは支払ったタイミングで口座からお金が引き落とされるため安心ですね。
もちろん家計簿アプリに連携できるので便利ですよ。
まとめ
今回はキャッシュレス派の私がキャッシュレス決済のメリット・デメリットについてお話ししてきました。
読んでいただいたようにわかると思いますが、私はキャッシュレスはメリットしかないと思っています。
今回のお話がキャッシュレス決済にしようか迷っている方の参考になれば嬉しいです。
コメント