節約と時短の最適化を目指すりんこです。
今回は実家の浴室にあってわが家の浴室にないものをお話しします。
最近、ふと実家にあったものとわが家にあるものを比べてみたのですが、浴室にあるものが結構違うなと思いました。
実家にはあるけれど、わが家にはないものがいくつかありました。
浴室は水回りで掃除も大変なので、特に必要最低限しか置きたくない場所の一つだと思っています。
暮らしをラクにするために、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。
実家にあってわが家にないもの
風呂ふた
これは家庭の生活リズムによって必要不要が変わってきますね。
わが家ではお風呂は夫とタイミングを合わせて入るのでお湯が冷めてしまう心配がそれほどありません。
ただ、実家ではお風呂に入るタイミングが家族バラバラでした。
具体的には、父は仕事から帰ったらすぐにお風呂に入るタイプ。他の人は夕食後ゆっくりしてから入っていました。
この場合だと最初にお湯を張ってから最後の人が入るまでに時間が経ってしまうので、蓋をしてなるべく冷まさないようにするのは節約の観点では重要ですね。
風呂ふたは生活スタイルによっては今後必要になるかも。
風呂桶
シャワーがあるので必要ないかなと思います。
そもそも私は実家にいるときもほとんど使っていませんでした。
手洗いするときに使用していたくらいかなと思います。これは折りたたみバケツで代用できています。
意外と場所もとるので今後も持たないつもりです。
風呂イス
立って洗うので必要ないです。
銭湯だと周りの迷惑になってしまうため、水が飛び散らないように座って洗いますが、家なら関係ないですよね。
立って洗う方が石鹸カスなどが飛び散りそうな気もしますが、座っていても跳ね返りでどこまで飛ぶかは分からないです。
そのため、掃除する手間が増えるというのはないかなと思います。
小さいお子様やお年寄りの方など立って洗うのが難しい方がいる場合でなければ不要かなと思います。
浴室内マット
こちらも立って洗うので必要ないですね。
これもカビの温床ですよね…
とにかくカビがイヤ!
数種類のシャンプー・トリートメント
家族それぞれが違うシャンプーを使っていました。
私はこだわりがなかったので母と同じものを使っていました。
また、母は自分が気に入っている中からその時々で一番安いものを買って使っていたため、メーカーがころころ変わっていました。
そのため、空の容器が置いてあることもありました。
母の考えとしてはおそらく、今使用していない空のシャンプーの詰め替えが安くなったときに使いたいからだと思います。
ただ、シャンプーの容器はヌメりが溜まりやすいので、私はなるべく置きたくありません。
わが家ではシャンプーとトリートメントは吊り下げて使用しています。
詰め替え用をそのまま使えるので、容器に詰め替える手間がなくなり、一石二鳥です。すごくおすすめです。
どんなモノを使っているかは別の記事で紹介予定です。
実家になくてわが家にあるもの
わが家の浴室にあって実家の浴室にないものはあまりないのですが、一点あったのでこちらをご紹介します。
掃除道具
私はお風呂を出るタイミングで掃除をします。
すぐに掃除ができるようにお風呂掃除に使うものは浴室内にあります。
使った後は浴室内に吊るしておけば乾くので、衛生面でも問題ないかと思います。
実家では脱衣所に置いてありました。
おわりに
本日は浴室に置いてあるものについて、実家とわが家を比較してみました。
生活スタイルが異なるため、一概にどちらが正しいとはもちろん言えません。
20代、30代夫婦の二人暮らしの一例としてぜひ参考にしてみてください。
もしかしたら、何気なく置いているけどあまり使わないものがあるかもしれません。
コメント